取り組む主な内容

取り組む主な内容1 インフルエンザ経鼻ワクチン
経口型コメワクチンの実用化支援
  • ワクチン研究 (未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点(cSIMVa))
  • タンパク質の独自の製造技術 (膜タンパク質研究センター)
  • AI技術 (データサイエンスコア)
など学内関連分野の研究サポート・リソース機能強化
取り組む主な内容2 革新的解析技術開発体制
全学的応用体制の整備
  • シングルセル技術
  • 次世代血液検査プラットフォーム
  • 次世代イメージング
を導入するため、解析機器メーカーとの共同研究部門の設置
取り組む主な内容3 量子技術を通じた医療・創薬の新領域の開拓
  • 量子科学技術研究開発機構(QST)との連携により、量子技術 (例:ナノダイヤ)と関連研究の融合・応用の支援
取り組む主な内容4 臨床試験(治験)の支援体制を強化し千葉大モデルを構築
  • ヒト免疫関連疾患に対する新規治療・予防法の開発支援